2014年09月23日
オーガニックコットン?
毎朝新聞の折り込みチラシを見てると(オバチャンか?)どうにも納得出来ない単語がチラホラと。
オーガニックコットン?
コットンって、そもそも有機というか天然素材やん?
ナイロンやポリエステルをわざわざアーティフィシャルナイロンとか言わんやろ?
リキッドコーヒー?
そもそもコーヒーって液体。
「インスタントコーヒー」とか「コーヒー豆」とか「挽きたてコーヒー」とかならわかるが、「リキッド」と書かなくても
飲める状態のコーヒーがパック詰めされてる商品を「リキッドコーヒー」と書くのは納得いかんのう。
オーガニックコットン?
コットンって、そもそも有機というか天然素材やん?
ナイロンやポリエステルをわざわざアーティフィシャルナイロンとか言わんやろ?
リキッドコーヒー?
そもそもコーヒーって液体。
「インスタントコーヒー」とか「コーヒー豆」とか「挽きたてコーヒー」とかならわかるが、「リキッド」と書かなくても
飲める状態のコーヒーがパック詰めされてる商品を「リキッドコーヒー」と書くのは納得いかんのう。
Posted by てツ at 17:07│Comments(3)
│不平・不満・愚痴
この記事へのコメント
「食の安全」が議論されたり、野菜の形が不揃いだって農家に文句を言う奴がいたり、ジャンクな時代性が、これまで当たり前だったことを売り物に仕立てあげるんでしょうか。違和感を感じ続けなきゃいけない環境を気味悪く思います。
Posted by ホリカワ at 2014年09月24日 09:21
富士山の天然水と同じということで許してあげてください。嘘じゃなければ(笑)
Posted by まつやまだいすけ at 2014年09月24日 19:32
ホリカワちゃん
あ~、今正に、
選挙で「私は殺人に加担しません!」って謳ってる候補者に投票しなきゃいけない時代だものねえ。
とほほ~。
松山大好きさん
で、裏にちっちゃい文字で「made in china」って書いてあるんでしょ?
ワハハ!
あ~、今正に、
選挙で「私は殺人に加担しません!」って謳ってる候補者に投票しなきゃいけない時代だものねえ。
とほほ~。
松山大好きさん
で、裏にちっちゃい文字で「made in china」って書いてあるんでしょ?
ワハハ!
Posted by てツ
at 2014年09月25日 08:31
